超便利!おからパウダー
ヘルシー志向の方に大人気のおから。
でも生だと日持ちがしない!買いおきができない!
そんな心配をとりのぞいてくれたおからパウダーの出現!に感謝です。
そのままでも使えますし、水で戻せば、瞬時に生おから。
いやあ、ほんと便利です。
今日は定番のおかず卯の花と、いつもは小麦粉を入れて作るバナナマフィンを、おからパウダーに代えて作ってみました。ご紹介します!
おからパウダーで作るバナナマフィン
材料
- おからパウダー 40g
- バナナ 2本
- 卵 2個
- きび砂糖 30g
- ひまわり油 20g
- 牛乳 50cc
- レモン汁 少々
- ベーキングパウダー 小さじ1
作り方
- バナナはフォークで潰して、レモン汁をかける。卵はほぐしておく。
- ボウルにひまわり油と砂糖を入れてホイッパーでかき混ぜる。
- 2に卵、牛乳、おからパウダー、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜ、最後にバナナを入れて混ぜる。
- 3をマフィン型に入れ、170℃に余熱したオーブンで20分ほど焼く。
- 口あたりがとても軽く、しっとり。バナナの甘みときび砂糖のコクが効いて美味しかったです。
おからパウダーで作る卯の花
材料
- おからパウダー 40g
- にんじん 50g
- 干ししいたけ 1枚
- インゲン豆 3本
- ねぎ 1/4本
- 桜えび 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- 水(しいたけの戻し汁を含めて) 2cup
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
作り方
- おからパウダーに適量の水を加えて(材料記載外、おおよそ40gに1cup)戻す。
- しいたけは戻しておく。
- 野菜はすべて細切りにする。
- 鍋にごま油を熱し、桜えび、野菜を炒める。
- 野菜がしんなりとしてきたら1のおからを入れて炒め合わせる。
- 水を加えてフツフツとおからが煮立ってきたら中火〜弱火で煮る。(おからがはねると熱いですので火加減してください)
- 砂糖、醤油、塩を加えて水気がなくなるまで炒る。
ヘルシー、美味しい、卯の花の出来上がりです❣️
ランキングに参加しています。
ポチッと↓応援お願いします。
コメント