坐禅 Zazen

その他

こんばんは、Mです。

突然ですが私、先日坐禅の体験をしてきました。以前からずっとやってみたいと思っていてなかなか出来なかった坐禅。今回、ご縁をいただきそれが実現しました。よかったら読んでください!

能成寺

私の坐禅体験を快くお受けくださったお寺は、甲府市東光寺にある『能成寺(のうじょうじ)』さんです。

石の門を入って(車で進めます)右手に駐車場があります。

車を停め朝の静けさの中、初めて訪れるお寺にちょっと緊張しながら本堂の方に向かって歩いて行きました。少し坂になっています。小さな手水舎があったので手を清め、さてどこから入るのかな?と迷っていると、お坊さまがお堂の方から私を見つけて招いてくださいました。

本堂の奥に案内していただき、座ってご挨拶をしました。副住職の樋口雄文さんです。とても物腰の柔らかなお方で、すぐに私の緊張もほぐれてお話を聞くことができました。

  • 禅がインドから中国を経て日本に伝わってきたこと
  • 禅の修行である坐禅とは、心を静かな状態にすること(禅定・ディヤーナ、サンスクリット語から)
  • 心が波立っていると良いことも悪く捉えがち、静かな心で今を幸せに生きること

などについてお話しくださいました。

こちらが説明に使ったホワイトボードです。私の前に外国人の方が坐禅にお見えになったとのことで、イラストと英語が書かれていました。私のために書き直してくれようとしたのを私はそのままでいいです、とお願いして残してもらいました。もしかして?難しい日本語よりイメージが掴めていいいかなと思ったからです。樋口さん絵お上手ですよね!

坐禅  Zazen

そして坐禅、と言いたいところですが…笑。 その前に腹式呼吸の練習でした。

上向きに寝て、お腹の上に坐禅用の丸い布団を載せます。そしてふーっ、ふーっと呼吸を繰り返しました。お腹の布団が上下するので自分でちゃんとできているのかがわかります。

樋口さんが「水泳かヨガといったものをやられていますか?」と尋ねられました。「はいヨガをちょっと」ヨガの呼吸も同じように深い腹式呼吸をします。それがよかったようです。ちょっと嬉しくなりました・笑

いよいよ坐禅です。

座布団の上に丸い坐禅布団を重ねて置き、その上に座って坐禅の準備。脚の組み方、手の置き方、頭、顎、視線、それぞれの位置を教えていただいて、呼吸を始めました。ん?なんかうまく腹式呼吸ができない。寝転んでいた時は上手?にできたのに…。

「肩の力を抜いて」とお声がしたので(半目、下向きな視線のまま)そうしてみました。…なんとなくできてきたかも。「何が聞こえますか?」「意識して一つの音を探してみましょう」などのお声に都度従ってやってみました。自分の頭の中をコントロールするような、訓練でしょうか? 蝉の声や鳥の囀り、こうしてみるといろいろな音があるものだなあと感じていました。

これはまだ練習でした。その後、長い坐禅に入りました。坐禅の前に鐘を鳴らしてくださいました。粛々と。吐いて〜〜吸って〜〜と、ひと呼吸ひと呼吸を意識していました。どれくらいの時間が経ったのか?わかりませんでしたが。終わりの鐘が鳴り、手足を解くとなんだか体がほわっと温かくなっていて浄化されたような気持ちでした。

ご本尊様にお参りをし、お茶をいただいてまた少しお話をさせていただきました。父が写経好きだったとか、ついつい身の上話まで…笑。

能成寺 樋口雄文副住職さま、丁寧なご指導ありがとうございました。

 

お手入れの行き届いた美しいお寺ですね。こころ整い、こころ洗われる時間でした。

 

ランキングに参加しています。応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました