こんばんはMです。やまなしの桜リレーの最後です。まだ見ていない桜、見たい桜はいっぱいあるのですが…。それはコロナ禍が終わったあとにゆっくりと行きたいと思います。来年ですね。先日、仕事を早く上がった時に駆け足で見てきた桜三カ所、他を載せました。どうぞご覧ください。
2020自粛の春に、写真でお花見 「やまなし桜リレー」③ 山梨市〜甲州市
乙ヶ妻のしだれ桜 (山梨市)
山梨市牧丘町、埼玉へと続く国道140号からちょっと外れた丘の上に立つ一本桜。とても力強さを感じる大好きな桜です。夜はライトアップもされているようです。
車は下の方に指定の駐車場があります。そこから少し歩いて上って行きます。
こんな樹林を抜けたら、そこに…。
根周り4、6m、高さ8、7m。とても大きな桜です。樹齢は150〜200年だそうです。
少し離れた所から見る桜も素敵です。
日が暮れかかっていい感じでした。
2020年4月2日撮影
恵林寺 (甲州市)
ザ、日本のお寺。水面の桜も美しくて…ずっと佇んで見ていてしまいました。
2020年4月2日撮影
夕陽に輝く参道の桜並木です。ビューティフルです!!
大井俣窪八幡神社 (山梨市)
お寺の後は神社? 笑
こんな時ですから…。神も仏もみんな、お参りさせていただきました。
厳かに、美し過ぎて涙が出ました。
2020年4月2日撮影
甚六桜 (甲州市)
かつぬまぶどう郷駅、線路に沿った長い桜並木です。
満開になると電車が通るたびに桜吹雪が舞いとても綺麗です。
並木を追いかけて歩いて行くとそこはまるで秘密の花園?!

SONY DSC
むせかえるほどの…、桜、桜、桜。

SONY DSC
駅に戻って入場券を買い、ホームで撮り鉄の真似をしてみました。
特急も普通列車も、いい感じでしょう?!
ホームの下にまたホームがあります。 今は使われていないホームです。公園になっていてたくさんの人が来ていました。
展示された古い電車も、桜と一緒で【映え】ます。笑
2019年4月7日撮影
またまた夕陽に桜、好きなんだなぁ夕桜。
差し出の磯 (山梨市)

CA3C0804
2010年4月10日撮影
最後に…、私の思い出の桜を見てください。
差出の磯、近くには市民会館や図書館やちどり湖があります。
後ろの橋は架け替えられ今とは違いますが、子どもの頃によく行った場所です。とても美しい場所です。
災害や病気、事故…、生きているといろいろなことがありますが。こうして花は毎年同じように咲く。 私たち人間も同じですね。じっと今を耐えて、来年また花を咲かせましょう!
写真でお花見、お付き合い頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。ポチッと応援をお願いします。
コメント